2021年1月前半振り返り

あけましておめでとうございます。1月ももう半分が過ぎました。この前半を振り返ります。

f:id:fujidig:20210115225047p:plain

今年の目標を次の通りです。

  • 論文書きたい!
  • 巨大基数に入門する
  • 総選挙が年内に必ずあるので、野党連合政権の樹立のために応援していく
  • 英語の実力向上もできたらいいなあ

この間、Math Stack Exchangeに質問を二つ書き込んで両方に有益な答えをもらった。

math.stackexchange.com

math.stackexchange.com

  • 1月1日~5日。溜め込んでいたソフトウェア基礎論特論2の講義動画を消化した。temporal logicというのを初めて知った。
  • 1月7日。Kanamoriゼミ第1回+研究室セミナー。
  • 1月9日および10日。クレイモアセミナー・オンラインに参加。次の4つを発表した。
    • 「Bolzano-Weierstrassとsplitting family」
    • 「関数f: [0, 1]→ℝはC1かつcomputableであっても導関数f’はcomputableとは限らない」
    • 「C([0, 1], ℝ)の極大でない素イデアルの存在性 in ZF」
    • 「最近の研究の話」
  • 1月13日。NHKオンデマンドに登録。100分de名著を見る。最新のマルクスの話。
  • 1月14日。研究室セミナー。Abraham読みが終わった。最後にb<sの無矛盾性を示した。次回からCardona--MejíaのOn cardinal characteristics of Yorioka idealsを読む。
  • 1月15日。数論アルゴリズム特論2の中間課題をやった。コンピュータを使ってはいけないという縛りはないのでコンピュータに計算させる。ℚ(∛(-3))を表すクラスなどを実装した。結構おもしろい。ちゃんと真の約数が求まったのは感動