9月後半振り返り

  • 9月16日。映画インターステラーを見に行く。3時間の映画は長くて疲れた…。
  • 9月17日。理容室に行って髪を切ってもらう。なばなの里とナガシマスパーランドは理容師さんにも英語の先生にもおすすめされたので行ってみたい。
  • 9月20日。渕野先生のIterated Foringの1.1節を読んだら、V上のジェネリックフィルターなんて本当はないのになんであると思っていいかについて分かった。ありがたい。
  • 9月20日共産党によるもとむら伸子衆院議員を呼んでの「政治の疑問なんでも聞いてみよう」という催しがあったので参加。

  • 9月20日〜21日。筑波の計算機グループの毎年やっているセミナーに参加。発表したかったのだが、発表者募集のメールを見逃していた…。
  • 9月23日〜25日。神戸に帰省。
  • 9月23日。ごたんとうくんと会ってお昼を食べる。

f:id:fujidig:20200930113958p:plain:w400

f:id:fujidig:20200930114102p:plain:w400 f:id:fujidig:20200930114119p:plain:w400 f:id:fujidig:20200930114140p:plain:w400 f:id:fujidig:20200930114203p:plain:w400 f:id:fujidig:20200930114224p:plain:w400 f:id:fujidig:20200930114245p:plain:w400 f:id:fujidig:20200930114257p:plain:w400

  • 9月26日。自主ゼミで「ボルツァーノワイエルシュトラスの定理から始める基数不変量」という題で発表。
  • 9月27日。民青同盟の会員になった。不破哲三の講演のパンフレット『マルクスと友達になろう 社会を変革する学び』の読書会にも参加することにした。

f:id:fujidig:20200930115024p:plain

  • 9月28日。基数不変量を勉強していて、関係を対象としその間のgeneralized Galois-Tukey connectionを射とする圏に興味を持つ。この圏がequalizerを持つことは自力で証明できた。productを持つことは有名事実なのでこれでcompleteになってそう。また自己双対的な圏なのでcocompleteにもなっているはず。あとはノルム関手に関する性質が圏論的に綺麗に出せないかなというのが気になる。
  • 9月29日。こんなコースを散歩した。

f:id:fujidig:20200930115323p:plain:w400

あと昨日のGalois-Tukey connectionの圏について木原先生に話をしたところ、Andreas BlassのQuestions and Answers -- A Category Arising in Linear Logic, Complexity Theory, and Set Theoryを教えていただいた。